Vol.5 3月11日を迎えました
3月11日を迎えました。
あれから1年。震災の日、揺れるシンシアガーデン、悲鳴、ビルから外へ飛び出す人たち、全員のスタッフが帰宅できたか確認したいのに繋がらないでんわ、妊娠8ヶ月のわたしのお腹の痛み・・・すべてがもっと前のように、いや昨日のことのように複雑な想いが駆け巡ります。
失われた尊い命に改めましてご冥福お祈りいたします。
あの日を境に体調が悪化し、私は切迫早産になり出産までの1か月入院することになりました。病院で絶対安静の身体で毎日画面に写る東北の残酷な現実を見ながらもっともっと強くありたいと心から想いました。
色々考えて、昨年5月にママバター2万個を仙台の数か所の避難所へ寄付させて頂きました。
私たちは微力ですが、これからも東北の支援活動を続けていきたいと思います。
先日私たちのもとに1通のとても温かいメールを頂きました。
避難所でママバターを受け取って下さった方からです。私たちが商品を創る理由。
それはみなさんの笑顔を見たいから、喜んで頂きたいからです。
こうやって喜んで頂けるお客様のために今日もわたしたちはナチュラル製品を創り続けます。未来の子供たちへ残していきたい、安心で安全、やさしい製品をビーバイイーからお届けしていきたいと想います。みなさまこれからも末永くよろしくお願いいたします。
以下ご紹介させて頂きます。
「東日本大震災で被災して避難所にいたときにママバターのセットが避難所に物資で来ました。
ちょうど母の日の時期でみなさんとても喜んでいました。
敏感肌でなかなか合うせっけんがみつからないわたしですが、そういえばもらっていたママバターがあったなぁと使ってみたらママバターは肌に合いました。感謝です。ありがとうございました。」
(岩手県大船渡市の方より)
アンジェラ・マキさん。
ハワイ在住のモデルさんであり、プロサーファーである彼女が主催する「Ocean’s Love」は、知的障がいを持つ子供達に、サーフィンを通じて、「海の素晴らしさ、海の愛、エネルギーを感じてもらい、いつも心をハッピーでいてもらいたい!」という想いから始まったプロジェクトです。毎年夏に日本で開催して、今年で8年目を迎えます。
大自然の海に触れる1日を通じて、子供たちを笑顔でいっぱいにするこのプロジェクト。私たちも、今年から本格的に応援させて頂くことになりました。今年の夏は、伊豆と茅ヶ崎で開催するサーフィンスクールに「ママバター」として参加させて頂きます。ビーバイイースタッフ全員で、当日はボランティアにはいったり、私たちも思いっきり楽しんで、素敵な1日を子供たちと過ごす予定です。活動内容などは随時、HPでご紹介させて頂きます。
「Ocean’s Love」HP→ http://www.wingup-pt.com/oceanslove/
杉谷惠美
(株)BxE・SINCERE GARDEN代表
女性誌ライターとして美容ページ、ファッションページ編集に4年間携わる。24歳で、子宮内膜症と成人性アトピーと診断され、その後植物療法を学ぶ。自身の病を克服した自然療法を啓蒙するため、オーガニックスパサロン「SINCERE GARDEN」をオープン。その後「ママバター」「rinRen」などのナチュラル製品を数多く開発。
現在はオーガニックスパ、ナチュラル製品のコンサルティングなど幅広く手がけている。