2009.07 ナチュラルな虫除け


夏の香りといえば何を想像しますか?
樹木の香り、海の香り、花火の香り…香りは意識していなくても思い出の中に必ず残っているものですね。
私の夏の定番の香りはシトロネラの香り…
アロマテラピーを始めてから夏といえばこの香りです。
シトロネラ油はレモンにも似た爽やかでスパーシーな香りがします。
虫除けハーブとして知られていますが、夏には蚊除けとして大活躍してくれます。
最近は精油を使用したナチュラルな虫除け商品を探している方がシンシアガーデンにも多くいらっしゃいますが、虫除け商品には必ずといっていいほどシトロネラ油が入っています。
それはシトロネラ油の成分のシトロネラールに虫除け作用があるから。
とはいうものの、精油を使用したナチュラルな虫除けが実際どのくらいの効果があり、
子供やペットにも安心して使えるのか…
気になるところですよね。
私は蚊に刺されやすい体質なので虫除け対策していないと大変ですが、
昨年、川沿いの花火大会に出掛け、シトロネラ油をブレンドした虫除けスプレーを30分おきくらいに体全体に吹きかけ、川原に4時間近くいましたが、一匹も刺されずに快適な夕涼みが出来ました。
30分置きに香りを楽しむ感覚でスプレーをしていたので面倒だなと感じることもなかったです。
また、6歳と5歳になる姪っ子と甥っ子と遊びに行くときも使用していましたが3人ともほとんど刺されません。
夜、寝る時にはデュフューザーやアロマランプ(電気)でシトロネラ油を香らせ、窓を開けて寝る時は雨戸に虫除けスプレーを吹きかけておくのもおすすめです。

子供、ペットへの精油の使用量(希釈濃度)はアロマテラピーでは体重費計算になります。
「子供は大人の半分で!」というのは大人、50kgの体重の人が使用する濃度に対し子供、25kgの使用量の目安になっています。
ですので、必ずしも子供=大人の半分というわけではありません。
■ 10kgの赤ちゃん(生後6ヶ月くらい)に使用するとき ■
1、10kg÷50kg=0.2
50kgの体重の人の適量が10 滴だとすると
2、10×0.2=2
で10 kg の赤ちゃんには2 滴使用できることになります。
■ ■
ペットも同じように体重比計算ができるのでアロマ商品を使用するときの目安にしてください。
市販されているナチュラルな虫除けスプレーなどを使用するときも体重比計算をし、希釈するか、洋服や直接肌の触れない周りに大人と同じ濃度で使用してもいいですね。
是非夏の思い出と共にシトロネラ油を香らせてください。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |