2009.06 お家の香り変え


雨音に耳を傾けながら読書を、と思いつつ…
ソファーでうたた寝…
そんな休日も悪くはないのですが、この時期カラダがとてもリラックスモードに。
長雨の影響から気分やカラダの調子に変化を感じる方も多いようです。
これは気圧が関係し、雨や台風の起るこの時期は低気圧が盛んになることで、副交感神経が働き、心身がリラックスした状態に。
休日はこれでもいいのですが、
仕事中や、授業中にこの睡魔は困ったもの。
この眠気を覚ます梅雨にオススメの香りがあります。
それはペパーミント油とレモン油の香り…
ペパーミントの清涼感ある香りが気分を爽快にしてくれます。
日常生活でも、匂いのきつい食事後にペパーミント配合のガムや歯磨きで
気分をすっきりリフレッシュ!なんてことありますよね。
一瞬で気分転換できる香りです。
また、ペパーミント油は0-157の殺菌に対する優れた作用があるため、キッチン周りのお掃除やフキンに1滴垂らし使用するのもオススメです。

レモンの精油はレモンの酸味のある柑橘の香りがシャキっと目覚めさせます。
お部屋に漂わせておくと空気を浄化!
カビが発生しやすくなるこの時期に欠かせない精油のひとつです。
洗濯物の部屋干しの匂いが気になる時、お部屋で芳香してみてください。
匂いの原因、雑菌の繁殖をレモン精油が穏やかに殺菌!
レモン油のような柑橘系の香りはモノテルペン類が豊富なため殺菌作用が高いんですよ。
そして、『カビ』の匂いは嗅ぎ続けると数分でほとんど感じなくなりますが、脳にはストレスを与えているという実験結果もあるので、殺菌パワーの優れたペパーミント油とレモン油で頭をクリアにし、
快適な日々をお過ごし下さい。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |